万博会場の手洗い場 SDGs観点から「ハンドドライヤー」設置なし 不便さ訴える声も

137コメント

更新:2025/07/14(月) 19:42

1. 2025/07/01(火) 09:35:44

万博会場の手洗い場 SDGs観点から「ハンドドライヤー」設置なし 不便さ訴える声も - 産経ニュース www.sankei.com

2025年大阪・関西万博の全ての手洗い場には、SDGs(持続可能な開発目標)の観点から、ハンドドライヤーやペーパータオルが設置されていない。手を拭くためにはハンカチなどの持参が必要だが、なかには不便さを訴える声も。特に夏場には細菌が繁殖しやすく、食中毒のリスクもあるため、正しい手洗いは必要だ。


名古屋市から万博会場を訪れた無職の女性(72)は「普段からハンカチは持ち歩いているので不便ではない」とするが「濡れたハンカチを1日中使うのは気になるので、2枚持ってくるように工夫した」と話す。大阪府堺市の男性会社員(51)は「ハンカチをカバンから出すのは面倒に思ってしまうので、ハンドドライヤーがあるといいと思う」とこぼす。

+2

-46

2. 2025/07/01(火) 09:36:19

なぜこんな物がトピになるんや

+100

-5

3. 2025/07/01(火) 09:36:25

ハンドドライヤーは細菌が飛び散るから洗った手がまた汚染されるだけ

+97

-40

4. 2025/07/01(火) 09:36:32

SDGsと言い訳した節約

+73

-8

5. 2025/07/01(火) 09:36:54

>>1
ハンドドライヤーって
とんでもない電気食うから
エアコンくらいかな

+42

-0

もっと見る(全137コメント)