「どけよコラ!」「邪魔だ!」 “撮り鉄”が一般人に罵声を浴びせるのには“理由”があった…トラブルが頻発する「お立ち台」とは

516コメント

更新:2025/07/15(火) 11:46

1. 2025/06/27(金) 16:53:13

「どけよコラ!」「邪魔だ!」 “撮り鉄”が一般人に罵声を浴びせるのには“理由”があった…トラブルが頻発する「お立ち台」とは | デイリー新潮 www.dailyshincho.jp

 撮り鉄のマナーの悪さは、アマチュア写真家のなかでもトップレベルと指摘する人もいる。では、いったいなぜ、撮り鉄ばかりが特殊なのだろうか。その要因は、撮り鉄が撮影する写真には、他分野とはまったく異なる独自の美意識やルールが存在するためだ。そして、撮り鉄の仲間内では、そうした価値観を重んじる人が大半なのである。…


 撮り鉄が一般人に対し、「どけ!」「邪魔だ!」などと罵声を浴びせるのは、彼らが理想とする写真には“人が写り込んでいないほうがいい”という美意識があるためだ。列車が走行する写真も同様で、線路沿いに軽トラックが入り込むのも厳禁である。とにかく、風景に鉄道だけが映り込んでいる写真であればあるほど、良いとされるのだ。

 そのわかりやすい例が、江ノ電の定番撮影地で、写真に列車と一緒に写り込んでしまった一般人に対し、撮り鉄が罵声を浴びせた出来事である。自転車に乗って手を挙げるポーズをとった一般人と江ノ電が写った写真は魅力的であり、SNSでは「この人がいなかったらつまらない写真だ」と言う人も多かった。

 しかし、撮り鉄的には、こうした写真は“失敗写真”になってしまうのである。だから、撮り鉄は列車の前で記念写真を撮る子供に、「邪魔だ!」と大人げない言葉をかけてしまうのだ。

+13

-333

2. 2025/06/27(金) 16:53:38

自分勝手すぎて迷惑

+1085

-4

3. 2025/06/27(金) 16:53:52

女の撮り鉄っている?

+27

-44

4. 2025/06/27(金) 16:53:56

イキってんなよ雑魚が!

+533

-6

5. 2025/06/27(金) 16:53:58

自分のことしか考えられないんだね

+461

-3

もっと見る(全516コメント)