1. 2025/06/20(金) 00:31:13
私の職場ではパートさんが1日4回(始業時、10時頃、お昼休憩、15時頃)定刻にお茶を出してきます。最初は淹れていただいたのでお礼を言って飲んでいたのですが、朝コーヒーを飲んでいたり、水筒を持参しているのにもかかわらず、お茶を出してきたり、午前お休みをとっていた日もお茶が机に置かれたりしていてゾッとしました。
また、出されたお茶の茶碗がどんどん溜まっていき、自分で洗わなくてはいけなかったりするのが大変です。なので、自分は水筒を持参しているので淹れないでくださいと断り、最初は何度も飲まないのか訊かれましたが(訊く前にすでに淹れてる)、やっと淹れてこなくなりました。
また上司が業務にお茶出しは入っていないため、お茶出しをしないよう注意しました(上司も飲むか訊かずにお茶を出されることに困っていたようです)。
しかし、なぜか次の日お茶を出してきました。話が通じないのも怖いです。
また飲み物を飲んでるか、お昼を食べてるかチェック?をしてくるのも苦痛です。いちいち見られているのかと思うと食欲がなくなり、食べたふりをしたり、口出されない程度に仕方なく食べたりしています。
自己満足?でお茶出ししてくる人にどう対処したらいいのでしょうか?
+31
-73