1. 2025/06/07(土) 19:27:13
猫はにおいで知っている人と知らない人を嗅ぎ分けることができる(日本の研究) | カラパイア
karapaia.com
猫はにおいで知っている人と知らない人を嗅ぎ分けることができる(日本の研究) | カラパイア
猫たちの前には、それぞれ3種類のプラスチック製のチューブが置かれた。チューブの中には、以下の3つのサンプルが入っていた。
・飼い主のにおいをつけた綿棒
・今まで会ったことのない他人のにおいをつけた綿棒
・無臭の綿棒
猫たちは見知らぬ他人のにおいはより長い時間をかけて嗅ぎ、逆に飼い主のにおいは短時間でスルーした。
つまりどうやら猫たちは、「これは知ってる人のにおい」「これは知らない人のにおい」と、人間の個体の識別をにおいを使って行っているらしいことが確認された。
新しいにおいにはより注意を払うものの、飼い主のにおいは既によく知っているため、時間をかける必要がないというわけだ。
出典:karapaia.com
猫にとってはにおいだけでは安心できず、物理的に飼い主本人がそこにいないと、不安が軽減されることはないんだそうだ。
においと本人、この2つがセットになっていること。これが猫にとって重要なのは、猫飼いにとっては自明の理なのかもしれない。
+147
-1
出典:karapaia.com