1. 2025/05/28(水) 17:03:54
山本さん「布団に入ってから30分たっても寝付くことができないときは、いったん布団から出た方がよいでしょう。寝付けないのにずっと布団で横になっていることが一番NGで、これが続くことで『布団=眠れないところ』という条件付けがされてしまい、慢性的に寝付きが悪くなる原因になります。
頑張って寝るということは不可能です。頑張って寝なきゃと思うと交感神経が優位になってしまうので、眠る状態ではなくなってしまいます。30分たっても寝付けないときは布団から出てゆっくりと過ごし、眠くなったらまた布団に入りましょう。
明日は仕事があり、そうも言っていられないという場合は、眠たくなるまでソファなどで横になるようにしましょう。あくまでも、布団は寝るところであると条件付けられるようにする工夫が必要です。
+53
-33
布団に入ってもなかなか眠ることができない原因や対処法について、上級睡眠健康指導士に聞きました。