1. 2025/05/06(火) 16:50:27
ここが今、多くのファンでにぎわっている。来場者は前年の同時期と比べて3・5倍、平日だけで見ると10倍に増加し、見学ツアーも大盛況。コナンのトレードマークである赤い蝶ネクタイ姿のコスプレで観測所ツアーのガイドを務める同観測所の西村淳所長(39)は「劇的な出来事。信じられないくらい多くの人が来てくれている」と大喜びする。
コナンの影響は大きく、映画公開日の先月18日から始めた基金はすでに100件以上の申し込みがあった。今後は映画と観測所のコラボTシャツの販売も予定されている。西村さんは「集まったお金は開発費に充てるなど“攻め”に使いたい」と力を込めた。
それ以上に期待を寄せていることがある。「ここで子供たちに宇宙や天文学に興味を持ってもらえたら」。映画を見て足を運んだ子供たちが研究者となり、開発が進んだ観測所の望遠鏡で新しい発見をする――。「コナン効果でノーベル賞受賞も夢じゃないかもしれません」。
出典:ogre.natalie.mu
+191
-5
公開14日間で興行収入79億円と大ヒット中のアニメ映画「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」に登場する国立天文台「野辺山宇宙電波観測所」(長野県南牧村)が“聖地巡礼”のファンでにぎわっている。1982年に完成し、世界で初めてブラックホールを発見した電波望遠鏡を備える同観測所。最近は財政難などで閉鎖危機も取り沙汰されていたが、コナン効果で復活の兆しを見せている。