「国産大豆なくなる」日米関税交渉に不安募らせる農家 日本が交渉カードとしたのは大豆などの農作物

165コメント

更新:2025/05/08(木) 14:52

1. 2025/05/05(月) 13:59:59

「国産大豆なくなる」日米関税交渉に不安募らせる農家 日本が交渉カードとしたのは大豆などの農作物【サンデーモーニング】 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp

2回目の日米関税交渉で、貿易赤字の解消などを突き付けるアメリカに対し、日本が交渉カードとしたのは、大豆などの農作物でした。


今回、日本の交渉カードとして注目されたのが大豆。アメリカは世界第2位の大豆生産大国です。

これまでその大半を中国へ輸出。しかし、極端な高関税の応酬によって、中国との取引が止まる懸念があるなか、その分を日本が引き受けようというのです。

今、日本の大豆の自給率はわずか7%。アメリカからの輸入が増えて価格が下がれば、国産の農家はどうなるのかと、石塚さんは危惧しています。

大豆農家 石塚さん
「手間もかかるし、何か安定性がなくて、経営が成り立たないぐらい。だから大豆農家さんっていうのもどんどんいなくなって、国産大豆なくなるよなって」

弓削多醤油 弓削多洋一社長
「農家さんがすごく大変なことになるなと思っていたんだけど、一番大変なのは(国産)大豆を使ってる加工品業者じゃないかと、改めていま感じました。何とか国産大豆を守っていきたい」

+150

-6

2. 2025/05/05(月) 14:01:02

>>1
アメリカの大豆は遺伝子組み換えだからな

+334

-1

3. 2025/05/05(月) 14:01:19

自給自足出来ることはやった方が良いよね。
国もこういう方々に投資して欲しい。

+345

-3

4. 2025/05/05(月) 14:01:26

もう、この国

+123

-1

5. 2025/05/05(月) 14:01:52

石破は日本の農業を滅ぼすつもりです

+353

-2

もっと見る(全165コメント)