基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も

217コメント

更新:2025/05/16(金) 12:35

1. 2025/05/04(日) 12:13:52

基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も:時事ドットコム www.jiji.com

現在40~50代の「就職氷河期世代」が老後に貧困化するリスクが高まっている。現役時代の低賃金と少子高齢化に伴う年金の減額調整の影響で、基礎年金を満額受給できても生活保護に陥るケースが続出する可能性...


 生活保護費は東京23区の65~74歳だと、生活費の「生活扶助」と家賃に充てる「住宅扶助」を合わせて月13万580円。医療や介護の自己負担はゼロだ。年金収入との併給も可能で、差額分が支給される。東京都の担当者は「資産や身寄りのない人は保護対象となる可能性が高い」と語る。

 生活保護費は消費支出や物価の伸びに応じて定期的に改定される。しかし、基礎年金の給付水準は減額調整の影響で物価上昇より低く抑えられるため、生活保護との差は今後さらに広がりそうだ。

 基礎年金の目減りは氷河期世代が70~80代になる57年度まで続き、給付水準は現在より約3割下がる見通しだ。

出典:www.jiji.com

+5

-65

2. 2025/05/04(日) 12:14:19

横の国

+13

-1

3. 2025/05/04(日) 12:14:53

猫の国

+49

-3

4. 2025/05/04(日) 12:15:04

生活保護もそのうちパンクしそう
ほんで貧困が増える

+306

-2

5. 2025/05/04(日) 12:15:27

無能氷河期世代に生活保護を受給させるな!

+5

-121

もっと見る(全217コメント)