新NISAスタート後に始めた「オルカン」つみたて投資が初めての評価損、今つみたて投資者がなすべきことは?

153コメント

更新:2025/05/14(水) 22:40

1. 2025/05/01(木) 00:35:18

新NISAスタート後に始めた「オルカン」つみたて投資が初めての評価損、今つみたて投資者がなすべきことは?(ウエルスアドバイザー) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

米トランプ大統領が打ち出す関税政策の影響で米国をはじめとして世界の株式市場が混乱し、株価が大きく下落したため、新NISAを機に投資を始めた人たちが肝を冷やしている。


株式市場には200年以上の歴史(NY証券取引所は1817年の開設、日本の取引所の開設は1878年)がある。長い歴史の中では、「バブル崩壊」や「リーマン・ショック(世界金融危機)」などの歴史的といわれるさまざまな下落局面があったにもかかわらず、株価は史上最高値を更新し続けてきた。つみたて投資家が今なすべきことは、株式市場の復元力を信じてつみたて投資を継続することではないだろうか。評価額がマイナスになったから投資をやめたり、止めたりしていては資産形成にはつながらないということを確認しておきたい。

+14

-13

2. 2025/05/01(木) 00:36:31

今回そんなに落ちてないしもっと暴落した方がいいよ

+141

-8

3. 2025/05/01(木) 00:36:32

オカルン って読んじゃた

+25

-21

4. 2025/05/01(木) 00:36:37

>>1
何もしないで放置

+192

-6

5. 2025/05/01(木) 00:36:47

そんな時こそ倍プッシュだ!

+10

-7

もっと見る(全153コメント)