「犯罪を誘発する」「なんでそんなサービスを始めた」との声もあるが…。ウーバーが開始「13歳から注文可能」に現役配達員が感じたこと

92コメント

更新:2025/04/24(木) 03:03

1. 2025/04/23(水) 15:39:02

「犯罪を誘発する」「なんでそんなサービスを始めた」との声もあるが…。ウーバーが開始「13歳から注文可能」に現役配達員が感じたこと | 街・住まい | 東洋経済オンライン toyokeizai.net

ウーバーイーツジャパンは4月21日、料理宅配サービスを13~17歳も使えるようにすると発表した(4月21日付・日本経済新聞)。サービス名は「Uber Teens(ウーバーティーンズ)」。…


このニュースが流れたとき、ネットには辛辣なコメントが飛び交った。

具体的には、「犯罪を誘発するのではないか」「子供を危険な目に遭わせるつもりか」「なぜこんな危険なサービスを始めるのか」「ウーバー配達員に子供だけで過ごしている時間を知らせることになる」「犯罪に巻き込まれた場合の責任の所在は?」……などの意見だ。

ウーバー配達員として今年で6年目の活動に突入した僕は、今回の新サービスに対するネットの反応を見たとき、悲しさを覚えた。職業差別だし、社会的なイジメ以外の何物でもないと思ったのだ。

例えばアマゾンや佐川急便など、宅配サービスでは玄関の扉を開けて、商品を受け取ることが多々ある。当然、お届けする家庭の事情によっては、未成年者が応対するシチュエーションもあるだろう。

そもそも事実関係の認識が、スタート地点から間違っている。例えば今回の新サービスが始まる前から、一部の利用者はウーバーを使って、遠隔操作で食事を子供に届けていた。

<関連トピ>
ウーバーイーツ、13歳から注文OK 増える共働きに対応 girlschannel.net

ウーバーイーツ、13歳から注文OK 増える共働きに対応ウーバーイーツジャパン(東京・港)は21日、料理宅配サービスを13〜17歳も使えるようにすると発表した。これまで18歳未満は注文できなかったが、同日から全国で解禁する。共働き世帯が増えるなか、食事を準備す...

+3

-48

2. 2025/04/23(水) 15:39:36

若い人が頑張るっていいと思う

+2

-35

3. 2025/04/23(水) 15:39:52

13歳って中1じゃん…

+96

-4

4. 2025/04/23(水) 15:40:09

親の金で注文しまくるとかにならん?

+120

-3

5. 2025/04/23(水) 15:40:12

Uberってイメージ悪かったんだね

+4

-5

もっと見る(全92コメント)