ハワイ旅行の回復目指す「ジャパンサミット2025」開催。日本人旅客は年間72万人に増加、新たに隣島プロモーション強化へ

92コメント

更新:2025/05/06(火) 21:58

1. 2025/04/20(日) 16:54:44

出典:asset.watch.impress.co.jp


ハワイ旅行の回復目指す「ジャパンサミット2025」開催。日本人旅客は年間72万人に増加、新たに隣島プロモーション強化へ - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp

 コロナ禍から脱却した2024年、日本からハワイへの渡航者数は増加し、HTJが各社と仕掛けた「やっぱりハワイ」キャンペーンにより、日本人旅行者を年間72万488人まで引き上げることに成功。2023年の58万9172人から22.3%増加した。...


一方、依然として回復途上にあり、2019年の約158万人と比較すると45.7%の回復までに留まっている。

 2024年の日本人旅行者による総消費額は10億6780万ドルで、2023年の9億3030万ドルと比較して14.8%の増加を見せたものの、1人あたりの平均支出額は2024年が239.74ドルとなり、2023年の240.72ドルをわずかに下回った。平均滞在日数は、2024年が6.18日、2023年が6.53日となり、5.3%減少。2025年4月~6月の日本発ハワイ行き航空便数では、2019年の同時期と比較して約4割減、座席数は約3割強減となっている。

 HTJはこのような状況を受け、2025年も業界と連携しながら短期的なブッキング促進キャンペーンを展開しつつ、中長期的には環境保全と文化継承を重視した「再生型観光」の施策に取り組み、日本市場のさらなる回復を目指す。

+3

-37

2. 2025/04/20(日) 16:55:23

安くなりゃ皆行くよ

+233

-1

3. 2025/04/20(日) 16:55:28

円安だから無理だね

+164

-1

4. 2025/04/20(日) 16:55:43

日本人がんばれ

+3

-4

5. 2025/04/20(日) 16:56:05

来てほしければ金をくれ

+15

-6

もっと見る(全92コメント)