輸入食品どこまで気にしますか?

155コメント

更新:2013/02/01(金) 00:58

1. 2013/01/21(月) 14:02:47

私は今まで原産国などあまり気にせずに買い物していたのですが、このサイトを見ていたら韓国産などが怖くなりました。

しかし粉チーズは外国産の臭みがある方が好きだったり、今までと変わらず気にしない部分もあります。
中国産も怖いと思いながら水煮や冷凍の里芋をよく使います。

みなさんはどこまで気にして実際使っていますか?

+11

-0

2. 2013/01/21(月) 14:09:31

中国産と韓国産は全力で避けてます

+231

-10

3. 2013/01/21(月) 14:12:26

中国産、韓国産は極力買いません
日本に対して、反日感情が凄いだけならまだしも
反日教育までしてるのに、商売とはいえ
安全な物を提供するとは思えない
実際毒入り餃子事件もあったし
近所に、韓国料理と、中国人がやってる中華料理屋がありますが
衛星面の怖さと
そこで働いてた人の話をきいたら
怖くて食べられません
「日本人が食べる物だから、落としたぐらい平気平気」
って言うそうです

+148

-10

4. 2013/01/21(月) 14:13:25

キムチ鍋は冬になると頻繁に作るけど、韓国産のキムチは避けてます

+112

-7

5. 2013/01/21(月) 14:16:12

家の近くの激安スーパーで白ネギが70円ぐらい
でも中国産です

中国産はかろうじて今までは買っていましたが、やはりネギの香りが国産と比べて全然違う

安全性もあるけど、味の面では国産に勝るものはないかと思っています

+68

-4

もっと見る(全155コメント)