1. 2025/02/25(火) 11:12:11
佐伯氏はこれまで数多くのストーカー被害の相談を受け、事件現場へも足を運び、防犯調査を行ってきたという。そんな佐伯氏に、実際にあったという“恐怖の隣人トラブル”について教えていただこう。「20代の女性から実際に相談があったケースですが、挨拶まわりをした際、隣に住んでいたのが男性で、相談者の方が朝に仕事へ行く際にドアを開けると、なんとその隣人の男性が自室のドアを少し開けて隙間から女性を覗いていたそうです。
その後もこの女性宅の玄関の郵便受けに、正体不明の不気味な文章や絵などが大量に差し込まれていたり、隣人の不審な行動が続いたりしたとのことです。おそらく隣人の男性は、女性が挨拶まわりをした際に目を付けたと考えられます」
+37
-27
引っ越しの際の慣習として知られる近隣住民への挨拶まわり。そんな引っ越しの挨拶について、Xでは1月8日に以下のようなポストが大きな話題となった。 《うちの母親が私が一人暮らし始める前に勝手にアパートの両隣(おじさんとお爺さん、どちらも独居)に「◯日から娘が隣で一人暮らしをします。女一人なので何かあったら助けてやって下さい」ってタオル持って挨拶行っちゃって、それ知った私が「何してんの?!信じられない!」て怒っても通じなかった。》