「女子なのに東大?」「研究に向いていない」。東京大に今も残るジェンダーギャップ。虎に翼の脚本家は「言葉の逆風」をどう感じたか

106コメント

更新:2025/02/25(火) 08:48

1. 2025/02/12(水) 20:19:32

出典:oki.ismcdn.jp


「女子なのに東大?」「研究に向いていない」。東京大に今も残るジェンダーギャップ。虎に翼の脚本家は「言葉の逆風」をどう感じたか | 47NEWS nordot.app

2024年度の東京大の男女比は、男性の学生が8割、女性は2割、教授は男性が9割で女性は1割だった。


「女子なのに東大?」「女子は研究に向いてない」

24年、これらの言葉が記されたポスターが大学内に掲示された。仕掛け人の一人が、副学長の林香里さん。ジェンダーバイアス(性別に基づく固定観念)を可視化するプロジェクト「#言葉の逆風」の企画だ。林さんは明かす。「こういうものを外に出すと、東京大の恥なんじゃないかと思われることもある」

出典:static.sanyonews.jp

林さんは男性研究者らとジェンダーについて話をしている時に、相手が「日本は男女平等なのに何でこれ以上やらなくてはいけないのか」と考えていると感じることがあると打ち明ける。

ジェンダーは自分とは関係ないと思っている男性と話す際に心がけているのは、エビデンスベースで話をし、具体的なエピソードを挙げること。そして「(女性にかけた)同じ言葉を男性にも言いますか」と問いかけることもあると話す。
もう一つ重要なのは「男性から言ってもらうこと」だという。女性側が言うと、「またしかられた」とちゃかされることも多いといい、「男性にびしっと言ってもらうと効果がある」と提案。吉田さんも今の世の中に疑問を持っている男性がいたら「積極的に寄り添って味方になってもらい、(こちら側が)過半数になることが大事」と話す。 

出典:static.sanyonews.jp

+11

-31

2. 2025/02/12(水) 20:20:13

東大に関するトピック多くない?

+18

-0

3. 2025/02/12(水) 20:20:42

東大の女の子って東大の人と付き合うの?

+12

-0

4. 2025/02/12(水) 20:21:14

私は私立で文系だったから分からないけど、東大の女子研究者ってかっこいいから、増えてほしいな

+18

-4

5. 2025/02/12(水) 20:21:17

東大行ったら逆にモテなくなるから行かない子もいそう

+11

-12

もっと見る(全106コメント)