1. 2015/11/24(火) 00:51:48
20日にオープン予定だった札幌国際スキー場は17日、開業延期を発表した。今後の予定は未定で、担当者は「暖かい日が多く、降っては解けて、降っては解けての繰り返しだ」と嘆く。
気象庁が9月に発表した寒候期予報によると、今冬(今年12月~来年2月)は東日本と西日本で平年より気温が高い見込み。冬型の気圧配置が長く続かないこともあり、日本海側の降雪量は東日本で平年より少なく、西日本では平年並みか少ない見込みだという。一方、北日本の日本海側ではほぼ平年並みを見込んでいる。
出典:amd.c.yimg.jp
+4
-5
北海道のスキー場が雪不足のため、相次いで開業を延期している。例年11月中旬から順次開業している札幌市内スキー場も、今年はいまだオープンがゼロ。スキー場関係者は「早くまとまった雪がほしい」と願っている。 【図解】開業を延期した北海道のスキー場 札幌管区気象台によると、11月の道内は平年より気温の高い日が多く、札幌や函館、帯広など主な都市の平野部の積雪はゼロ。