1. 2025/01/14(火) 15:14:32
「今後、裁判にはならず、観護措置というものがとられて、場合によっては少年鑑別所に入り、両親を含む裁判所調査官の調査を受け、家庭裁判所で少年審判を行うという流れになると思います。
死亡という結果の重大性のほか、スマホをいじっていた・アルコールを摂取していたなどの悪性の強い行為はなかったかなど『事故に至る経緯』や、これまで同種の非行を重ねていないか、民事上の損害賠償責任が保険でカバーされるかなどの事情によって結果が左右されることになります」(外口弁護士)
「緩やかな下り坂」「(自転車は)歩道の左側を走行」「下を向いたらぶつかった」という報道から知り得る情報をもとにすると、今回の事故ではどのような過失割合になることが考えられるのか。
「唯一、『歩行者が急にふらついて自転車の前に飛び出してきた』といった事情があれば9.5:5ほどに修正される可能性はありますが、報道によれば、よそ見していたのはむしろ自転車の方だと思いますので、やはり10:0になるのではないでしょうか」(外口弁護士)
出典:img.ben54.jp
女子高校生の自転車に衝突の85歳男性が死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で 東京・三鷹市
girlschannel.net
女子高校生の自転車に衝突の85歳男性が死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で 東京・三鷹市 ・現場は緩やかな下り坂で女子高校生は、歩道の左側を自転車で走っていた ・女子高校生は、峰岸さんが歩いていたことに気づいておらず「寒かっ...
+7
-60
昨年12月8日、東京・三鷹市の歩道で、女子高校生が乗った自転車が85歳の男性に衝突し、男性が死亡する事故が発生した。