子持ち同士で育児の話をする時のマウント、ダメ出し

391コメント

更新:2025/01/23(木) 10:31

1. 2025/01/08(水) 23:45:48

子持ちの多い職場で働いています。
おそらくうちの子はどちらかと言えば手のかかる方です。店で床に転がって泣くタイプです。
子持ち同士だと育児の話になりがちなのですが、うちの子のエピソードを話すと「叱り方が甘いんじゃ?私ならそんなワガママ許さない」「うちの子は店で転がったことがない」「最初にガツンと叱れば、一言叱るだけでちゃんとするようになる」みたいなことをいちいち言ってくる人がいます。
私もあの手この手で声かけも叱り方もやり尽くした上での現状なので、ああこの人達には理解されないんだなと諦め、最近は育児話は避けてます。
避けてても「うちの子なら〜」話はちょいちょい出ますけど。

同じ子持ち同士のマウントやダメ出しの方が、子持ちじゃない人からの子持ち叩きより結構ダメージでかくないですか?
個人差なのはわかってても私の育児が悪いのかなと思ってしまいます。

+217

-33

2. 2025/01/08(水) 23:46:11

小梨

+1

-17

3. 2025/01/08(水) 23:46:56

ガルちゃん見てると疑心暗鬼になるから、子持ちはガルちゃん控えめにしなーと思う。

+175

-2

4. 2025/01/08(水) 23:46:58

真顔で聞き流せばいい

+58

-2

5. 2025/01/08(水) 23:47:16

+22

-5

もっと見る(全391コメント)