ゴルフ場ドタキャン対策「キャンセル料」導入の波 "お天気商売"で「触らぬ神に祟りなし」だったが…

67コメント

更新:2025/01/04(土) 21:29

1. 2025/01/04(土) 12:54:41

ゴルフ場ドタキャン対策「キャンセル料」導入の波 "お天気商売"で「触らぬ神に祟りなし」だったが… | ゴルフとおカネの切っても切れない関係 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net

天候にプレーが左右されるゴルフですが、"ドタキャン"や無断キャンセルによるゴルフ場の損失も無視できない事態になっています


「気軽に」キャンセルしようと思うのは、直前でもキャンセル料が取られることがなかったから。

予約がすぐに埋まる週末や大型連休に「とりあえず」予約して、都合がつかなければキャンセルする。

そうしたキャンセル無料の拡大解釈に歯止めをかけるのが、パシフィックゴルフマネージメント株式会社(PGM)のキャンセル料の徴収となる。

PGM営業推進部の門伝正広部長「キャンセル料が発生するようになってから100件ほどの声をいただいています。半数は『他では取っていない』といったネガティブなご意見でした。あとの半数はご理解いただいているものと、『高齢者は体調不良になりやすいので取らないでほしい』といった要望でした」と話した。

出典:tk.ismcdn.jp

+30

-4

2. 2025/01/04(土) 12:55:20

今時ゴルフやってる人いるの?

+24

-43

3. 2025/01/04(土) 12:55:22

ゴルフはお金もちの遊びです

+124

-13

4. 2025/01/04(土) 12:55:41

>>2
あたし

+17

-3

5. 2025/01/04(土) 12:55:51

『高齢者は体調不良になりやすいので取らないでほしい』

自己中だね

+258

-2

もっと見る(全67コメント)