健康懸念のPFAS、専用水道44件で暫定目標値超え 自衛隊基地も

145コメント

更新:2024/12/25(水) 10:51

1. 2024/12/24(火) 20:05:01

健康懸念のPFAS、専用水道44件で暫定目標値超え 自衛隊基地も:朝日新聞デジタル www.asahi.com

 健康への影響が懸念される有機フッ素化合物(総称PFAS(ピーファス))について、環境省と国土交通省は24日、「専用水道」の全国調査の結果を公表した。


暫定目標値を超えた専用水道のうち、国設のものは▽府中刑務所(東京都)▽陸自小平駐屯地(同)▽陸自東立川駐屯地(同)▽空自府中基地(同)▽空自岐阜基地▽空自芦屋基地(福岡県)――の6カ所だった。空自芦屋基地は国の暫定目標値の30倍の濃度が検出されたという。

11月に公表した、給水人口が5千人超の「上水道事業」などでは、24年度の超過はなかったが、過去に14事業で上回っていた。現在は暫定目標値を超えるPFASが検出されても、自治体などの水道事業者に対応の義務はない。専門家会議で、暫定目標値を対応が義務づけられる「水質基準」にするかどうかなどについて検討している。

+27

-0

2. 2024/12/24(火) 20:06:24

高いけどRO水設置しといて良かった

+6

-0

3. 2024/12/24(火) 20:06:36

あ、そう?

+5

-1

4. 2024/12/24(火) 20:07:01

日本全国どこも危険だよ。
除去機能のある浄水器の水なら安心らしいけど…

+116

-3

5. 2024/12/24(火) 20:07:46

これ野菜からも薬からもペットボトルからも検出されてるんだよね
多分今の高齢者もさんざん摂取して長生きしてると思う
気にしてたらキリないわ

+156

-16

もっと見る(全145コメント)