1. 2024/12/11(水) 19:15:21
理系分野で活躍する女性の医師と教師にインタビューし、理系に進んだ理由や大学や職場の状況などについて話しを聞きました。
医師 河村圭子さん「大学に入学したときは、男女比ってなると7割が男性、3割が女性って感じで、全体的に割合として男性が多い」
戸畑高校2年 黒木結菜さん「物理の先生に女性がいて意外だなと思って。男性は理系、女性は文系っていうの私にも固定観念としてあるんだなって思いました」
戸畑高校2年 山村実伶さん「お医者さんとかって男性は普通にお医者さんじゃないですか、女性が女医さんっていうから、そこでも女医さんていう言葉に少しやっぱりその女性が珍しいみたいな意味が含まれてるから、そういうところで少し性差を感じるなっていうところはあります」
出典:newsdig.ismcdn.jp
+12
-13
高校生が集まったワークショップ。テーマは「ジェンダー平等」です。若者の理解を促進しようと福岡県が初めて企画したもので、県内20校から高校生の男女33人が参加しました。