旦那と義実家の言うことが違う

244コメント

更新:2024/12/12(木) 17:23

1. 2024/12/09(月) 13:14:22

旦那は義両親とうちの子供をもっと触れ合いさせたいらしく、
誕生日やクリスマス、年末年始の行事には必ず義実家を絡めてきます。

義両親も70代なかばで、
「あと何回子供達を会わせられるか…母さん達も望んでるし、少しでも多く会わせたい!」
と旦那はいつも息巻いています。

しかし義父母は冷めた感じで、
え、また来るの?じゃあ食事考え直さないと…はぁ
と言った感じです。(あくまで雰囲気)

その場に旦那もいますが、その雰囲気は無視で、
私がいたたまれず、お邪魔みたいなので今回は遠慮しときます…と言っても、いやいや別にいいのよ来てくれても?となります。

私だって行けばお金もかかるし手伝いも必要、
正直行事は水入らずでのんびりしたいのに
なにこの雰囲気、となります。

あちらが迷惑そうと考えるのは私の考えすぎでしょうか?
他人の家庭なのでその空気感がよくわかりません。

帰って旦那に問い詰めても
母さんたちは孫が来て嬉しいに決まってる、お前は考えすぎといいます。

なんか義実家と旦那に温度差があると感じることないですか?

+290

-4

2. 2024/12/09(月) 13:14:33

離婚しな

+14

-18

3. 2024/12/09(月) 13:15:08

+8

-17

4. 2024/12/09(月) 13:15:14

あるあるよ。迎える側の苦労分からずにはっちゃける息子

+468

-1

5. 2024/12/09(月) 13:15:21

+2

-5

もっと見る(全244コメント)