1. 2024/10/28(月) 12:13:48
他トピで若い子が投票の話をして引いた、昔から人間関係の基本だという書き込みがあり違和感を覚えました。昔はそうだったかもですが、日本がここまで来てしまった今、タブーにする必要ってありますか?なぜいまだに政治と宗教だけはタブーにするんでしょう。
ネットでは昔よりオープンに話されていますが、むしろリアルでもどんどん議論して、口論しても良いからぶつかっていって考えを深める方が世のためになると思いませんか?政治全般だけじゃなく誰に投票したかも話したいなら話して良いと思います。
宗教だって人にあんなに危害を加えた団体もあります、話をタブーにしたらやりたい放題されるだけですよね?
そもそも昔のタブーという常識も誰が決めたんでしょうか。
議論されたくない人たちが勝手に決めて民衆をコントロールしようとしてたのでは?人間関係や常識という実態のない言葉を盾に話し合いを避け、誰も直接触れないようにしたからこそ今の政治があるのではと思います。
推し活のようにオープンに話せる社会になれば、もっと政治も良くなるのでは!?
+700
-118