年40人定員に在校生4人 飯豊町に去年開学した専門職大学、わずか2年で募集停止へ

224コメント

更新:2024/10/25(金) 19:18

1. 2024/10/23(水) 21:36:34

年40人定員に在校生4人 飯豊町に去年開学した専門職大学、わずか2年で募集停止へ(2024年10月23日掲載)|YBC NEWS NNN news.ntv.co.jp

40人の定員に対し、入学者は2年間で合わせて5人だけー。山形県飯豊町に開学し、大幅な定員割れが続く「電動モビリティシステム専門職大学」が、来年度の入学者を募集しないことが明らかになりました。


飯豊町萩生に去年春に開学した「電動モビリティシステム専門職大学」は電気自動車や自動運転を4年間で実践的に学ぶ日本初の専門職大学で、仙台市の学校法人・赤門学院が運営しています。この専門職大学の整備に伴い飯豊町では、若者の増加や地域活性化を図る狙いから校舎の建築費3億5000万円のほか、専門職大学の敷地や設備の無償貸与などの支援を行ってきました。

各学年の定員は40人。しかし初年度の入学者は3人、今年度は2人とこれまで2年間の入学者は合わせて5人のみで大幅な定員割れが続いていました。

+29

-56

2. 2024/10/23(水) 21:37:08

なんともったいない

+542

-1

3. 2024/10/23(水) 21:37:46

こういうのってシミュレーションとかしないものなのかな

+336

-0

4. 2024/10/23(水) 21:37:48

いや、定員割れとかいう問題以前やろ

+463

-2

5. 2024/10/23(水) 21:37:48

想像以上に入学者少なかった

+280

-0

もっと見る(全224コメント)