エルメスパトロール?高級ブランドに魅せられる人たち「担当のいない店で『日本に在庫はない』と言われたが担当のいる店では『ある』と…」マウントと批判の声も?

887コメント

更新:2024/09/04(水) 09:38

1. 2024/08/17(土) 13:57:37

出典:times-abema.ismcdn.jp



 レアな商品を求めて、高級ブランド店をハシゴする人もいる。それが、「エルメスパトロール」、通称「エルパト」だ。バーキンやケリーなど人気のバッグやレア商品を買うために、エルメスの店舗を1日に何軒も巡る。ROLEX(ロレックス)についても、デイトナなどの人気モデルを購入するために正規店を複数巡る「ロレックスマラソン」が有名だ。

 漫画ブロガーのらいせらいむさんは、エルパト歴2、3年で、週2回ほど通っているという。「エルメスの特徴として、店舗に商品が必ずあるとは限らない。ディスプレイが存在しても買えない。どのタイミングで、何が出るかもわからない」。人気商品の在庫状況は、基本的に非公開で、お目当ての商品を探すためには、せっせと足を運ぶしかないという。

出典:times-abema.ismcdn.jp

 あやかさんは、担当が付くメリットを語る。「200万円のカメラバッグは、国内では超レアだが、新しいカメラを買って『これが入るバッグが欲しい』と担当に相談したら、『ちょうどいいものがある』と提案された。当初は担当のいない店で『日本に在庫はない』と言われたが、担当のいる店では『ある』。関係性をつなぐ大切さが身に染みた」と、実体験を紹介した。

 一方で担当からは、気乗りしない商品を提案されることもある。「買って後悔したこともある。『要らないな』と思っても、担当の営業成績を考えると、仲良くするために協力してあげたい気持ちがある」とも明かした。

+28

-379

2. 2024/08/17(土) 13:58:10

人を見て売る商法、今の時代にあってないよね

+1600

-34

3. 2024/08/17(土) 13:58:13

格差格差

+408

-7

4. 2024/08/17(土) 13:58:54

カメラより高いやん

+525

-2

5. 2024/08/17(土) 13:59:14

なんかそこまでして買いたいんだね
そんな情熱すらないわ

+1088

-11

もっと見る(全887コメント)