中国で広がる“旅行のコスパ重視” 市場に異変、リゾート地は悲鳴

143コメント

更新:2024/08/25(日) 11:31

1. 2024/08/13(火) 11:16:00

旅行の目的地を見ても「節約」志向がうかがえる。国内では、地方の町や村を訪ねるコスパ重視の旅を楽しむ人が増え、海外旅行では日本や東南アジアのような近場がランキング上位を占める。

こうした中、「中国のハワイ」と呼ばれるリゾート地、南部・海南島のホテルやレストランの業界団体が「共に苦難を乗り越え、前に進もう」と呼びかける内部文書を出していたことが報道で明らかになった。

文書は「大部分のホテルや飲食業者が過当競争や客の減少、恒常的な赤字という厳しい境地に追い込まれている」と窮状を吐露。一部業者がリストラや給与カットに踏み切っているが、「こうした決断は企業の生存のためにやむを得ない措置だ」と理解を求めた。
中国で広がる“旅行のコスパ重視” 市場に異変、リゾート地は悲鳴 | 毎日新聞 mainichi.jp

 景気の停滞が長引く中国で広がる「節約」志向の影響は夏休みの旅行にも波及しているようだ。消費者の財布のひもが固くなる中、観光業界には「量で稼ぐ」傾向が鮮明になり、海辺のリゾート地は業績悪化に悲鳴を上げている。

+16

-1

2. 2024/08/13(火) 11:16:52

近所のスーパーで買い物してるわ
一族郎党でゾロゾロくるからすぐわかる フルーツとかお惣菜買ってる

+160

-3

3. 2024/08/13(火) 11:17:20

店での過ごし方とか質悪いし、金落としてくれないなら本当来なくていいよ。

+297

-3

4. 2024/08/13(火) 11:17:27

中国バブルの終わりの始まりだわ。

+184

-1

5. 2024/08/13(火) 11:17:30

広い広い国土をお持ちなんですから、わざわざ外国まで出かけてこなくていいよ
国内旅行を楽しんでくれや

+353

-6

もっと見る(全143コメント)