1. 2024/08/08(木) 11:24:28
冬季五輪競技における「フィギュアスケート」、「スピードスケート」、「ショートトラック」には16歳以上という年齢制限があり、「体操」「新体操」「トランポリン」などには、各競技16~18歳という年齢制限がある。こういった制限を行なう理由のひとつとして、若い選手が、過度なトレーニングなどで健康に悪影響を与えないためと言われている。
出典:static.thedigestweb.com
「結構年齢差あるなあ」
「若さ(身軽さ?)が重要な競技なのか」
「低年齢化が酷過ぎて観てられない」
「時間の問題だな…」
「またルール変えられそうで怖いなぁ…」
「年齢制限が掛かるのでは?小柄で小さい方が圧倒的に有利だからね」
「体の小さい子ばっかりで、昔の女子体操みたいな感じ」
「10代の選手もいれば上は40、50代の選手も出場。年齢層が幅広いのは良いな」
などと、さまざまな意見があがっている。
+153
-13
パリ五輪で2回目の正式競技に採用されたスケートボードは、今大会も10代の活躍が目立ち、年齢制限の導入をめぐる議論が沸騰。ストリート競技、パーク競技と試合が行なわれるたびに話題になり、反響がさらに拡大している。