節約志向が顕著に…6月の消費支出1.4%減 2カ月連続マイナス 定額減税の押し上げ効果見られず

99コメント

更新:2024/08/21(水) 15:50

1. 2024/08/07(水) 11:47:28


2カ月連続のマイナスで、6月から始まった定額減税による消費の押し上げ効果は見られませんでした。

価格高騰による買い控えで生鮮野菜が5.4%減ったほか、政府の補助が減って値上がりした電気代は、使用量を節約する動きが強まり9.1%減少しました。<略>

収入が増えているにも関わらず、消費支出が増えていないことについて、総務省統計局は、「物価高や先行きの不透明感から節約して貯蓄に回していることも要因として考えられる」と分析しています。

+24

-0

2. 2024/08/07(水) 11:48:03

そりゃあ、そうだよ

+189

-0

3. 2024/08/07(水) 11:48:07

給料もっとください

+77

-3

4. 2024/08/07(水) 11:48:11

お金なんて使わんわ。節約節約

+119

-4

5. 2024/08/07(水) 11:48:31

収入増えたかな?🤔

+62

-3

もっと見る(全99コメント)