1. 2024/07/23(火) 10:08:08
主の母の事です。もうすぐ70歳になる母はとにかく人の好き嫌いが激しいです。
少し会話した印象ですぐこの人は良い人と思い込んだかと思えば、自分の基準からはみ出る行為や考え方を見聞きすると簡単にその人を嫌いになります。
自分の嫌いなタイプだと直接的な接点がない人も大嫌いになります。
自分が出会った良い人を基準にして、あの人はこうなのに!と別の人を批判します。
嫌いなら見なきゃいいし関わらなければいいのに人に興味津々なので、いつも誰かを批判しています(外面はとても良いので批判や愚痴は家の中だけ、私だけに言います)
主は人にあまり興味がないので母の気持ちが全く分からないのですが二世帯同居の為、朝から人の批判や愚痴を聞く日もあり3割聞いたら逃げますが正直、疲れます。
元々はこういった性格ではなく、どちらかと言うと人に興味がないタイプでしたが歳を取る度に好き嫌いが激しくなっている様で同居している以上、完全に避ける事はできず、こちらが参ってしまう日が多くて困っています。
こういった性格の家族と同居してる方、向き合い方や自分の心の平穏はどうしてますか?
+28
-8