『住宅街』夜間の話し声どこまで許容範囲か

122コメント

更新:2024/06/22(土) 20:34

1. 2024/06/21(金) 20:45:55

夜間はしーんとするような閑静な住宅街。
ウチの隣家がカフェ(酒提供あり)を始めました。しかも敷地内にテラス席を設けていて、わざわざ夜にテラス席で飲むのでずっと話し声がして気になってストレスです。
流石に大声で騒ぐのはないですが、何時間もずっと人の話し声が聞こえる状況に頭おかしくなりそうです。
せめて夜は屋内でやって欲しい…営業時間は22時までですが、客がいれば平気で24時近くまでやってます。
ただ毎晩というわけではないのでクレーム入れるには躊躇しています(大体週末が多い)

私が神経質すぎるでしょうか?
気が紛れる方法あったら教えてください。
面白回答でもOKです。笑ったら気が紛れるかもしれないので…

+149

-2

2. 2024/06/21(金) 20:46:30

トピタイの二重鉤括弧の使い方にモヤる

+1

-25

3. 2024/06/21(金) 20:47:05

お店出すのって近隣の許可ないと出来ないんじゃないの?

+145

-8

4. 2024/06/21(金) 20:47:30

ご来店お待ちしております

+2

-11

5. 2024/06/21(金) 20:47:33

私だったらクレーム入れる!
家でくつろげないって最悪やん

+137

-2

もっと見る(全122コメント)