1. 2024/06/16(日) 15:14:56
冒頭の女性は他県の友人から
「東京ヤバイね」
と散々ネタにされ、恥ずかしい思いをしているという。
テレビ局員も現状に辟易している。
立候補者は政見放送を行うことができるか、過去最多となることで、長時間の放送が義務付けられる可能性がある。
政見放送は候補者1人当たり5分30秒以内という決まりがあり、候補者の経歴を紹介する経歴放送も30秒という上限がある。NHK総合では各候補者の経歴放送と政見放送をセットで2回ずつ、経歴放送のみを1回流すことになっており、40人だと計500分、のべ8時間20分となる。
これに立候補書類は受け取ったものの、まだ事前審査を済ませていないとされる28人が全員出馬となれば、その長さは10時間を超える。NHK関係者の話。
「これまでは再放送枠に政見放送を当てはめてきたが、それでは足らない。どう編成すればいいものか、頭を悩ませている」
政見放送はNHKのほか、TOKYO MXが放送。民放ではTBSラジオが放送することになっている。まさに“貧乏くじ”だ。
+22
-2
小池百合子vs蓮舫で注目を浴びる東京都知事選。そんな中、へずまりゅうや逮捕中の黒川被告が率いる『つばさの党』、そしてNHK党など話題には事欠かないが……「東京都民であることが恥ずかしい……」 そうこぼすのは都内在住の30代女性だ。