1. 2024/06/07(金) 12:54:52
■誤魔化す大人と素直な子供
「自分が働いていたお店では、小学生未満は無料だったのですが、何歳か判断が付かないお子さん連れが来店されたときは、最初のオーダーで年齢を聞きます。あるとき、いつものように年齢を聞くと、親御さんが『まだ5歳なんで』と言ったのですが……。直後に子供が『え? 違うよ! ボクこの前誕生日で6歳になったもん。もう小学生だよ』って言い出したことがありました。親御さんは子供の耳元で『うるさいうるさい』と、必死に制していましたね(笑)。5歳も6歳も食べる量はさほど変わらないのに……という気持ちはわからなくもないですが、非常に気まずいムードになるので、ヤメてほしいです。そのときは『小学生未満にしておきますね〜』と言って無料にしましたが、嘘ついちゃう感じがセコいな~って思うし、子供の教育的にも微妙だなと思いましたね」
■罰金逃れのための非人道的行為
「お店の入口にゴミ箱があったのですが、その中に傘を入れるビニール袋に食材を詰め込んで捨てられていたことがありました。大量に残してしまったものの、自分のカバンに入れるわけにもいかないし、これといった袋も持っていない。そんな時に、自分の傘を入れていたビニール袋に気づいたんでしょうね。あの細長い袋に無理やり入れて、帰り際にゴミ箱に捨てたのだと思います。どうせやるならそのまま家に持ち帰れよ!って思いました」
出典:nikkan-spa.jp
「私は3店舗の焼肉店でトータル4年ほど働いていましたが、一度だけ食い逃げも目の当たりにしました。平日の夜、そこそこ混んでいる時間に一人で来店した中年のおじさんだったのですが、気がついたら席にいないし、荷物もなく伝票だけが差さっている状態でした。…
閉店後に注文履歴を見返してみたら、普通に食事を楽しんでいたんです。お酒も飲んでるしお肉以外に冷麺も食べている。しかも、最後に『アイス』まで注文しているんですよ! 食い逃げする気満々でデザートまで頼むって、どういう神経をしているのか理解不能です。多少なりとも悪いことをしているっていう意識はないんですかね。もう、怒りを通り越して呆れちゃいました(笑)」
+63
-3
さまざまなお客さんがやってくる飲食店。ここに来る客の全員がマナーを守る良識人なんてことはなく、なかには自分勝手な行動をとる「迷惑客」も少なくない。