「プリンを食べるか我慢するか」で人生変わる理由

339コメント

更新:2024/05/04(土) 21:18

1. 2024/05/01(水) 00:25:43

「プリンを食べるか我慢するか」で人生変わる理由 後悔しない時間の使い方を身につける方法 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン toyokeizai.net

「一度きりの人生で、今という時間は二度とやってこないのに、なんで自分は時間を無駄に使ってしまうのか」と以前は悩んでいた編集者・柿内尚文(かきうち・たかふみ)氏が、時間の使い方について考えました。柿内氏は「人生には4つの時間しかない」と言います。「幸福の時間」はやりたいこと、喜びを得られることをして幸せを感じる時間。「投資の時間」は目的のために努力している時間。「役割の時間」はやらなければいけないことをしている時間。「浪費の時間」は無意識に過ごしてしまうムダだと感じる時間です。


「ここでプリンを食べたら最高に幸せだろうな」という気持ちと、「今はダイエット中だから、ガマンしなくては」という気持ち。2つの感情が天使と悪魔のように心の中で葛藤しています。

あなたなら、どちらを選びますか?

●プリンを食べることを選択
→今の時間を幸せに過ごしたい!  幸福の時間を選択

●プリンをガマンすることを選択
→目標(ダイエット)を達成したい! 投資の時間を選択

今の幸せを選択すると得られるのが「幸福の時間」です。

一方で、将来の目標達成のための選択をするのが「投資の時間」です。自分がこの先クリアしたい目標(たとえば試験に合格したい、売上目標をクリアしたい、3キロやせたいなど)を達成することを最優先した選択です。

でも、得てして人間はそんなに正しい選択はできないものです。それに、本当は何が正しいのかもよくわからない。「絶対的な正解」なんてないのかもしれません。あるのは「その時の自分の選択」です。これはダイエットの話に限りません。

「今」の幸福の時間を選ぶか、「将来」のための投資の時間を選ぶか。
時間の選択で迷ったときは、4つの時間を考えてみます。

「役割の時間」や「投資の時間」ばかりだと、息が詰まることもあります。
人生をもっと幸福で満たしたいという思いもあると思います。
一方、こんな時はプリンをガマンしたほうがいいかもしれません。

「最近、幸福の時間がたくさんとれていて、満足感の高い日々を過ごしている」

+31

-92

2. 2024/05/01(水) 00:26:25

>>1
食べるだろ、プリンぐらいで太らない

+1025

-30

3. 2024/05/01(水) 00:26:28

かためのプリンが好き

+702

-17

4. 2024/05/01(水) 00:26:29

+111

-5

5. 2024/05/01(水) 00:26:38

デザートにプリン🍮とおじゃる丸も歌っております🥄

+210

-5

もっと見る(全339コメント)