歯科医院7割「トラブルあった」 マイナ保険証導入で業務負担増える

134コメント

更新:2024/04/24(水) 14:58

1. 2024/04/17(水) 12:21:29

歯科医院7割「トラブルあった」 マイナ保険証導入で業務負担増える | 毎日新聞 mainichi.jp

マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」を巡って福岡県歯科保険医協会(福岡市博多区)が実施したアンケートで、マイナ保険証の受付システムを導入した歯科医院の7割が「トラブルがあった」と回答した。受付でのトラブルや他人の情報に誤ってひもづけされていたことが明らかとなり、医院の業務負担が増えている実態が浮かんだ。


発生したトラブルへの対応については、健康保険証で確認したケースが最も多く、マイナ保険証への対応で受付業務が増えたと回答したのは、トラブルがあったと回答した医院のうち7割(79医院)に上った。

協会によると、マイナ保険証の導入などを理由に閉院を検討しているという相談が数件あるなど、医療機関の負担になっているという。同協会事務局の山下友宙さん(40)は「歯科医院は小規模で診療しているところも多く、マイナ保険証のトラブルに追われ、診療への影響が出ている医院もある。安定的な医療提供への阻害になっている」と話し、現行の健康保険証の継続を訴えた。

+44

-2

2. 2024/04/17(水) 12:22:17

マイナカードどうしよ…
作ってないわ

+117

-2

3. 2024/04/17(水) 12:22:26

責任者出て来い

+5

-2

4. 2024/04/17(水) 12:22:38

マイナ保険証にする意味は?

+92

-0

5. 2024/04/17(水) 12:22:49

でももう新マイナンバーカードが来るんでしょ?

+2

-1

もっと見る(全134コメント)