【独自】Googleマップ“悪質”コメントに頭抱える 医師らが嘆き「勝手に休業にされ…」「載せておいてトラブルが起きても無視」

225コメント

更新:2024/04/19(金) 10:08

1. 2024/04/16(火) 11:53:16

出典:times-abema.ismcdn.jp


「はっきり言って、やりたい放題。『インプラントを何回も失敗した。院長が怒鳴り散らかす“チンピラ”だから行くんじゃねぇ』など、明らかにうそだとわかった。患者でもなければ、何ら関係ない人物による悪質な嫌がらせが横行した」(八王子きぬた歯科・羅田泰和院長)

悪質投稿は営業妨害だと、弁護士を通じてGoogleに情報開示を請求すると、書き込んだ多くが同業者だった。また院長には、架空の業者を装って、有償で“悪いコメントの削除”や“いいコメントの投稿”を持ちかけるメッセージも届くといい、「口コミはまったく当てにならない」と語る。

出典:times-abema.ismcdn.jp

弁護士の諸橋仁智氏は、口コミを書く側の“表現の自由”にも着目する必要があると語る。

「真の評価を記載している場合もあり、Googleとしては慎重に判断しなければならない。『利用しようとしている人に情報を与えようとしているか』といった点で判断すると、『門前払いにされた』などは公益目的に見える。一方で『いかれポンチ』などは、明らかに誹謗中傷のたぐい。『この部分が公益目的ではない』などと、しっかり内容を記載することで、削除してくれる可能性がある」(弁護士・諸橋仁智氏)

関連トピック
医師90人がグーグルを集団提訴へ クチコミ放置で「被害受けた」 治療費の踏み倒し狙うケースも girlschannel.net

医師90人がグーグルを集団提訴へ クチコミ放置で「被害受けた」 治療費の踏み倒し狙うケースも 実際にグーグルマップには、医師などの実名を挙げたうえで、真偽不明の内容の書き込みが数多く見られる。 <腫瘍内科A医師の(意図的な)見過ごしでめちゃくちゃに...

+64

-4

2. 2024/04/16(火) 11:54:13

同業者の嫌がらせとかあるよね

+316

-1

3. 2024/04/16(火) 11:54:13

Googleマップの口コミは最低から見る

+256

-10

4. 2024/04/16(火) 11:54:15

口コミは大事だからね

+36

-5

5. 2024/04/16(火) 11:54:16

嘘もあるけど本当にそう!ってことも多いよ
特に受付関係は。

+372

-13

もっと見る(全225コメント)