Z世代が感じる新ハラスメント「ジタハラ」「WILLハラ」「夢ハラ」…千原ジュニアが困惑「何喋ったらええねんねやろ(笑)」

500コメント

更新:2024/04/02(火) 18:42

1. 2024/03/31(日) 14:22:00


 夢を聞かれるのは「夢ハラ」、将来の目標を聞かれるのは「WILLハラ」、従業員に対し、残業時間を削減する具体策を示さず、“残業をするな!定時で退社しろ”などと強いる時短ハラスメントは「ジタハラ」。さらに、飲み会で自分の意思を無視されビールを勝手に注文される行為をハラスメントに感じている若者もいるという。

(20歳で現役大学生のゆみちぃは)「長話もハラスメントだと思う時がある。『長ハラ』と命名します」とした上で、「目上の人から長話をされると、年下の私たちはそれを断れないし、会話の中で相手を持ち上げないといけないから疲れちゃう時もある。以前、バイト先の社員さんに休憩時間中ずっと話しかけられて、全然休めなかったことがある。この時に立派なハラスメントだと思った」と主張した。

+47

-249

2. 2024/03/31(日) 14:22:29

もう〇〇ハラ〇〇ハラうるさいよ😅

+937

-19

3. 2024/03/31(日) 14:22:39

ハラハラハラハラうるせー!
ハラスメントハラスメントでハラハラだ!

+771

-11

4. 2024/03/31(日) 14:22:41

Zハラだよもう

+1213

-13

5. 2024/03/31(日) 14:22:50

ハラハラ

+91

-8

もっと見る(全500コメント)