「おばさんなのに、おばさん構文使わないんですね」。47歳の短文LINEに職場がざわつく

187コメント

更新:2024/03/28(木) 16:35

1. 2024/03/17(日) 14:17:45

「おばさんなのに、おばさん構文使わないんですね」。47歳の短文LINEに職場がざわつく [人間関係] All About allabout.co.jp

「私は子どもたちとのやりとりも多いし、もともと文章を書くのは大の苦手。だから手紙はもちろん、メールだってめったにしません。絵文字もハートも面倒だから入れない。


職場での連絡もLINEがほとんどの今、セイコさんの文章が簡潔すぎるとパート仲間で話題になっているそうだ。

「パート先は20代から60代まで、女性が多いんです。一応、職種によってグループがあるので、そこでのやりとりがほとんどですが、中には連絡を受けて雑談みたいな返事をしている人もいる。だいたいパート仲間のグループでは仕事をする日を代わってほしいというのが多い。上司からは急に何日にシフトに入れるかとか。私は常に『了解』『〇日なら入れます』『その日は無理』の3パターン」

(略)

同世代からは「怒ってる?」と聞かれることもあるという。

同世代からは「いつもぶっきらぼうね」と言われているとセイコさんは笑う。つい最近、若い世代に「セイコさん、愛想なさすぎですよ」と冗談交じりに言われたそうだ。

「だってあなたたち、絵文字入れたらおばさん構文だって言うでしょと言ったら、『程度の問題です』という返事でした。『セイコさんはいつも明るくて楽しいから、あの調子で返事が短いんだと私たちはわかるけど、新人の子が怖がってましたよ』ですって。そんなこと言われてもねえ、いったいおばさんはどういう文章を書けば、『いいおばさん』になれるんでしょう」

+234

-14

2. 2024/03/17(日) 14:18:32

結局どうしろって言うねん?

+644

-4

3. 2024/03/17(日) 14:18:33

おばさんおばさんうっせぇわ
どうしろっつーんだよ

+593

-3

4. 2024/03/17(日) 14:18:34

まーたこんな世代間の対立煽るようなトピたてて


好きねぇ!!!!!

+228

-1

5. 2024/03/17(日) 14:18:41

>>1
何やっても何か言われる
それがおばさん

+292

-2

もっと見る(全187コメント)