「家賃値上げされた!」と悲鳴相次ぐ 「オーナーと交渉できるが…」経済アナリストが指摘するリスクとは?

204コメント

更新:2024/03/25(月) 01:27

1. 2024/03/06(水) 17:03:59

出典:times-abema.ismcdn.jp

経済アナリストの森永康平氏は
「傾向としては上がっていく方向にあると思う。野菜などの価格と比べたら家賃はそんなに大きな変動はない。上がるときも基本はジワジワとしか上がらないが、逆に『一度上がり始めるとあまり下がらない』とも言える。今後のトレンドとしては、世界的なインフレや人手不足もあるので、家賃も上がっていくのではないか。さらに23区など、場所によってはじわじわの角度がバコンと上がってしまうこともあるだろう。

 住んでいる側の権利としては、オーナーから家賃を上げたいと言われても同意が必要になるので、多少の交渉はできる。ただ、そこで変に揉めてしまって結局引っ越すことになってしまうと、その引っ越し費用の方がまとまったお金が出ていってしまう。値上がり分と引っ越し代を見合って検討してほしい」

家賃が上がった方、どれくらい値上がりしましたか?

+46

-2

2. 2024/03/06(水) 17:04:50

オーナーにも生活があるからね。

+180

-22

3. 2024/03/06(水) 17:05:07

いろいろ値上がりしてるから。

+69

-7

4. 2024/03/06(水) 17:05:52

光熱費も設備費も値上がりしてるからしゃーない

+105

-12

5. 2024/03/06(水) 17:06:31

同意しなけりゃいいんです

+25

-35

もっと見る(全204コメント)