フジテレビ『ぽかぽか』に危険信号!日替わりゲストの「あの人は今」化が止まらない…“昭和のスター”大量出演への「強烈な違和感」

237コメント

更新:2023/12/30(土) 22:17

1. 2023/12/08(金) 15:08:01


このところXに「なぜ?」の声があがっているのが、放送時間の大半を占めるメインコーナー「ぽいぽいトーク」の日替わりゲスト。最新の放送からさかのぼる形で、以下に名前と年齢をあげていこう。

12月8日―伊藤かずえ(57歳)・田中美奈子(56歳) 7日―小柳ルミ子(71歳)・松木安太郎(66歳) 6日―保阪尚希(55歳) 5日―薬丸裕英(57歳)・すみれ(33歳) 4日―志穂美悦子(68歳)
1日―池畑慎之介(71歳)・RIKACO(57歳) 11月30日―東尾修(73歳)・理子(48歳) 29日―野々村真(59歳)・和泉元彌(49歳) 28日―山本未來(49歳) 27日―A.B.C-Z(30~36歳)
24日―橋下徹(54歳) 23日―GACKT(50歳)・二階堂ふみ(29歳) 22日―工藤阿須加(32歳)・鈴木浩介(49歳) 21日―中田喜子(70歳)・野村真美(59歳) 20日―柴田理恵(64歳)
17日―武内陶子(58歳) 16日―中尾ミエ(77歳)・井筒和幸(70歳) 15日―2丁拳銃(49歳)・野々村由紀子(49歳) 14日―清水ミチコ(63歳)・朝日奈央(29歳) 13日―羽田美智子(55歳)

年齢層別に分けると計35人中、10代が0人、20代が2人、30代が6人(4組)、40代が6人(5組)、50代が11人、60代が4人、70代が6人。最年少が29歳の二階堂ふみと朝日奈央である一方、50代以上の多さに気づかされるのではないか。

さらに9月までさかのぼってもいくと、

細川たかし(73歳) 槙原寛己(60歳) 瀬川瑛子(76歳) 山川豊(65歳) 神保悟志(60歳) 吉川美代子(69歳) 宮本亞門(65歳) 佐野史郎(68歳) 榊原郁恵(64歳) 浅野ゆう子(63歳) 陣内孝則(65歳) 日高のり子(61歳) 大塚明夫(64歳) 田中美佐子(64歳) 美川憲一(77歳) 研ナオコ(70歳) 川合俊一(60歳) ルー大柴(69歳) ラッキィ池田(64歳) 岩城滉一(72歳) かたせ梨乃(66歳)

60・70代だけで21人もいた。

なぜ『ぽかぽか』は「昭和のスター」ばかりをメインゲストとしてキャスティングしているのか。

それは「平日の日中に最も家でテレビを見る高齢層の個人視聴率を押さえておこう」という戦略にほかならない。本来、高齢層ではなくコア層(主に13~49歳)に向けた番組のほうがスポンサーは集めやすく営業利益を高めやすいのだが、裏番組に視聴率で2~3倍の差をつけられているだけに、なりふり構っていられないのだろう。

+10

-54

2. 2023/12/08(金) 15:08:27

なにより岩井がお笑い風やっちゃってるからな

+483

-9

3. 2023/12/08(金) 15:08:55

ほぼ知らん

+17

-10

4. 2023/12/08(金) 15:08:56

面白くないこの番組

+400

-20

5. 2023/12/08(金) 15:08:57

バイキングみたいな番組がいいな

+24

-50

もっと見る(全237コメント)