高齢者悲鳴…年金支給額2年連続目減り 「マクロ経済スライド」発動で年間約1万770円支給減

189コメント

更新:2023/11/24(金) 09:02

1. 2023/11/17(金) 16:18:48

高齢者悲鳴…年金支給額2年連続目減り 「マクロ経済スライド」発動で年間約1万770円支給減|日刊ゲンダイDIGITAL www.nikkan-gendai.com

 高齢者はさらに生活が苦しくなりそうだ。来年度の年金支給額が、また目減りしそうなのだ。


政府は「マクロ経済スライド」を発動する方針だという。マクロ経済スライドとは、物価や賃金が伸びた場合、年金支給額も増えるが、増額幅を物価や賃金の伸びよりも小さくするという制度だ。

厚生年金のモデルケース(67歳以下の夫婦2人の場合、月22万4482円)を当てはめると、24年度の支給額は23万319円になるそうだ。本来の支給額は23万1216円なのに、マクロ経済スライドが発動されることで、年間、約1万770円も支給額を減らされるという。マクロ経済スライドの発動は2年連続だ。今年度、3年ぶりに発動された。日経電子版によると、年金支給額の抑制は27年度支給分までつづくという。

+21

-17

2. 2023/11/17(金) 16:19:33

30年後年金あるかな?

+218

-0

3. 2023/11/17(金) 16:19:56

問題なのは氷河期世代が受け取るとき
最も少なくなるんだろうなって事☆

+253

-1

4. 2023/11/17(金) 16:20:01

延命治療やめたら日本経済新は確実に良くなるよ

+276

-10

5. 2023/11/17(金) 16:20:05

老いも若きも苦しいばかりだよ

+72

-1

もっと見る(全189コメント)