1. 2023/11/05(日) 00:39:57
大好きな友達がアロマ系のマルチにハマってしまいました。元々、中学、高校の同級生、とても気が合って、お互い結婚や出産をしても必ず月1でごはんを食べに行くほど仲良しでした。
コロナで会わない間に友達が仕事を辞めたと報告があり、聞くとアロマ関係の仕事を始めると。
新しい門出を喜んでいたのですが、インスタの投稿はそのPRばかり。飲みに行っても、必ずアロマ関係の話に。健康の話、メンタルの話など、全てそれに繋がってしまい、なんだか悲しくなってきました。
無理に誘ってくることはないですが、「これ飲むと絶対に変わるから!」「わたしはあなたが心配…」と言われるたびに、所詮布教活動の一つで会ってるのかな…と思うようになりました。
友達の中には、その子から商品を買っている子もいます。
わたしは買いたくありませんので買いませんが、このままずっとこの調子なのかと思うと、とっても寂しい気持ちになります。
その子のことは大好きなのに。その話をしないで、とも言えず。わたしのことを本当に心配してくれて、勧めてくれてるんだとは思うのですが、それが辛いです。
皆さんはどうしますか?
簡単に、切れないくらい、もともと大好きな子です。
+513
-11