親が田舎出身だとマンションの購入権すらない…日本の親ガチャとはレベルが違う中国の「階層ガチャ」の実態

142コメント

更新:2023/09/19(火) 15:52

1. 2023/09/11(月) 12:24:49

中国では、出身地(戸籍)などによって、たとえ不動産を買うお金があっても、買うことができないという問題が存在する。どういうことなのかというと、政府が長年、都市部を優遇し、人々を都市戸籍と農村戸籍に分けて扱ってきたからだ。

簡単にいえば、大都市の人は生まれながらにして都市戸籍を取得し、不動産を買うだけでなく、大学進学、就職などの面でも優遇されるが、農村戸籍の人は優遇されないということだ。

彼らはそのまま農村に住んでいれば問題ないのだが、彼らが都市に移り住んだ場合、問題が生じる。一時的に都市の戸籍(都市生まれの人が持つ都市戸籍とは異なる団体戸籍と呼ばれるもの)には入れてもらえるものの、生まれながらに都市戸籍を持っている人々とまったく同じ扱いではない。

つまり、簡単にいえば、同じ上海市に住んでいるのに、上海生まれ、上海育ちで都市戸籍を持つ人々は上の階層の人、地方出身で上海に移り住んだ人は下の階層の人、として扱われるということだ。
親が田舎出身だとマンションの購入権すらない…日本の親ガチャとはレベルが違う中国の「階層ガチャ」の実態 出身地、戸籍、学歴で人生が決まってしまう | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) president.jp

中国の不動産不況が深刻化している。2021年に中国恒大集団が経営危機に陥って以降、市場は低迷し続け、碧桂園も今年1月~6月期の連結決算で最終損益が489億元(約1兆円)の赤字に転落した。 この状況を見て、日本がかつて経験した不動産バブル崩壊の再来を見ているようだとの分析も多いが、不動産問題を含めて、日本人が中国を見る上で、日本とは大きく異なる点がある。それは中国の都市部と地方部には目に見えない格差が存在する、ということだ。

+13

-38

2. 2023/09/11(月) 12:25:38

きもっ

+48

-7

3. 2023/09/11(月) 12:25:39

もう中国は滅びた方がいいよ。

+246

-8

4. 2023/09/11(月) 12:25:45

中国人じゃなくて、これからは害人と呼ぼうね!!

+91

-32

5. 2023/09/11(月) 12:25:53

日本も格差あるけどあちらは完全に固定だもんね

+169

-0

もっと見る(全142コメント)