1. 2023/09/05(火) 15:37:15
出典:p.potaufeu.asahi.com
もも:大半の人が「未亡人の文字の意味を考えたら他人に使うのは失礼だ」「使うのを控えよう」と肯定的に受け取り、当事者の方からも「他人から使われるのは嫌だ」と意見を聞けたのでよかったです。今回のことをきっかけに不用意な言葉で傷つく人が少しでも減るのならうれしいです。
+36
-72
更新:2023/09/07(木) 13:26
1. 2023/09/05(火) 15:37:15
出典:p.potaufeu.asahi.com
+36
-72
2. 2023/09/05(火) 15:37:42
何にでも文句付ける人っているんだね+322
-80
3. 2023/09/05(火) 15:37:50
また言葉狩りか。+369
-72
4. 2023/09/05(火) 15:38:20
じゃあ代わりのしっくりする言葉流行らせてください+280
-18
5. 2023/09/05(火) 15:38:25
もうええて+59
-11
「未亡人」という言葉の適切性がSNS上で大きな注目を集めている。きっかけになったのはももさん(@momoteadqx)による「高校生のときに当時60歳位の国語の先生が『未亡人ということばは差別用語ですよ。夫が亡くなったのに未だ亡くならずという意味ですから』と言っていたのが心に残っていて、使ったことはないけど、さっきふと調べたら放送禁止用語だった。1988年から差別用語。」という投稿。…