訪日客に人気、京都の「かやぶきの里」で深刻トイレ問題 著しい汚れ、和式で使い方分からず?

244コメント

更新:2023/09/02(土) 13:23

1. 2023/09/01(金) 00:56:36


「夕方になれば、ひどいもの」。トイレの定期清掃を担う同町の女性(61)は声を潜める。駐車場の公衆トイレでは最近、便器周辺に汚物が付き、大量のトイレットペーパーが個室に散乱する事態が散見される。「臭いもひどい。トイレは観光地の顔なのに…」。

男女と多目的トイレで、個室が計12室あるうち、和式は8基。特に女性は9基のうち和式が7基を占める。和式は海外の一部の人にはなじみが薄く、後ろ前を逆にして使っているとみられる。利用法を絵で示し、英語や中国語などで説明もしているが、効果は薄い。

出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp

+86

-12

2. 2023/09/01(金) 00:57:29

海外のトイレってめっちゃ汚いもんね・・・
使い方のマナーからして日本と違うと思う

+605

-3

3. 2023/09/01(金) 00:57:43

中国人立ち入り禁止にしたら?

+585

-21

4. 2023/09/01(金) 00:57:52

先生!うんこ漏らしましたあああああああああ🥺

+4

-33

5. 2023/09/01(金) 00:57:59

コロナ禍の観光地は平和だったなぁ。

+439

-4

もっと見る(全244コメント)