ブライダル補助金は知らん人のご祝儀を税金から出す? 自民森まさこ議員投稿が〝誤解〟炎上

156コメント

更新:2023/09/05(火) 12:45

1. 2023/08/14(月) 13:34:16

ブライダル補助金は知らん人のご祝儀を税金から出す? 自民森まさこ議員投稿が〝誤解〟炎上 | 東スポWEB nordot.app

ブライダル補助金は知らん人のご祝儀を税金から出す? 自民森まさこ議員投稿が〝誤解〟炎上


ブライダル補助金がどのようなものか説明がなかったため、リプ欄には「勝手に血税を個人のイベントに突っ込まないでください」「これから毎年知らん人のご祝儀出し続けるのかぁ」など批判の声が殺到した。

そもそも森議員の言うブライダル補助金とは何なのか? 実はこれは経産省が主導する「特定生活関連サービスインバウンド需要創出促進・基盤強化事業」の補助金を指している。2022年度の第2次補正予算で12億円を計上し、ブライダル関連事業者を支援するというものだ。具体的には海外のブライダルイベントへの出展や外国人の受け入れ体制整備などを想定して、対象事業の半額を補助する。何も個人の結婚式に国民の血税を投入するワケではないのだ。

「国内のブライダル需要が新型コロナ禍で激減し、今も“なし婚”を選択する人が多いため、インバウンド=訪日外国人のブライダル需要を取り込もうということ。実は北海道や京都、沖縄など、日本の観光地で結婚式を挙げたいという声は以前からあったが、それに対応できる環境が整っていなかった」(ブライダル関係者)

+5

-125

2. 2023/08/14(月) 13:34:57

何ですかそれ

+195

-1

3. 2023/08/14(月) 13:35:12

コロナ禍で結婚式する人減ったらしいね。

+57

-0

4. 2023/08/14(月) 13:35:16

ブライダル業界からお金でも貰ってるの?

+328

-2

5. 2023/08/14(月) 13:35:30

森まさこwwww

+22

-0

もっと見る(全156コメント)