有名観光地を巡る旅はもう古い? 訪日外国人、なぜマニアックな場所が人気に

154コメント

更新:2023/08/02(水) 15:00

1. 2023/07/03(月) 14:54:06

有名観光地を巡る旅はもう古い? 訪日外国人、なぜマニアックな場所が人気に | リアルライブ npn.co.jp

… YouTubeでは日本に実際に旅行した外国人YouTuberがVlogをアップしており、そこには日本人でもあまり知られていないような東北地方の洞窟や、トンネルを紹介している様子が映されている。最近では人が多く、有名すぎるとの理由であえて観光名所を避ける外国人が多く、こういったマイナーな場所に風情を感じ実際に訪れているそうだ。


ヨーロッパからの30代の男女のカップルは日本のホテルは高いからとキャンプ道具を持ち込み、日本を横断した。「日本にはキャンプ場がいくつもあって安全なのもいい。ガイドブックでは見られない場所を自分のSNSに載せると注目度も高くなるしうれしい」そうだ。

 1カ月間日本に滞在するという30代のギリシャ人カップルは、四国のマイナーな山を巡るそうだ。
(略)「東京や大阪も魅力的だけど大都市は外国人だらけで日本にいる気がしないと思う」と話す。

また廃墟探索も人気で、日本の廃墟を紹介している海外サイトも検索すると多数ヒットする。

出典:npn.co.jp

 日本に来る外国人観光客は他の国やアジア圏にも旅行した経験がある人もいるが、特に日本ではマイナーな場所を好むそうだ。日本は観光地以外でも魅力的な場所が多く、都会と田舎では全く雰囲気が違うこと、また観光地以外でも安全で、襲われる心配が皆無で開放的になることも理由という。他の国だと、地元民しかいない場所で買い物をすると場合によっては襲われたり、店でぼったくりに遭う心配があるという。

+11

-61

2. 2023/07/03(月) 14:55:19

日本人より詳しい

+132

-2

3. 2023/07/03(月) 14:55:34

感染症なきゃいいけど

+58

-6

4. 2023/07/03(月) 14:55:45

安全で、襲われる心配が皆無

そんな事はないと思う。日本を甘く見すぎてる

+187

-8

5. 2023/07/03(月) 14:55:46

他の国だと、地元民しかいない場所で買い物をすると場合によっては襲われたり店でぼったくりに遭う心配

日本の田舎には、まず人がいない

+121

-0

もっと見る(全154コメント)