1. 2023/06/28(水) 00:52:37
出典:pbs.twimg.com
Twitterの反応
・これ焼くもんだと思ったけど、生で行くのか・・
・「ドイツ、生の豚肉食べるのか!?!?」と思ったけど…まあ「生の魚たべるのか!?!?」と同じか…
・メッツだ。ちなみに日本で再現するときは、マグロにオリーブオイルとレモン、コショウでかなり再現性高い味になる、らしい。
ドイツでは日本の刺身と同じくらいの情熱で生の豚肉を食べる文化がある「刺身を禁忌する気持ちが分かった」 - Togetter
togetter.com
美味いらしいし食べてみたいけど100%安全ってわけじゃ無いのか
なお、ドイツにはひき肉に関する法律「Hackfleisch-Verordnung(ひき肉令)」というのがあって、それに従ったひき肉なら売ることができるそう。
・肉処理場には、寄生虫などを一頭一頭検査する係の人がいて、まずその検査にパスしないといけない。
・ミンチにするときの温度が2度以上になってはいけない
・冷やすために氷を入れてはダメ
・その日に製造されたひき肉だけ販売可能
など、安全のために細かく規定されているとのこと。
https://young-germany.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/20170620_50783164_lay-700x430.jpggermany.jp/2017/06/schweinemett%ef%bc%8d%e8%b1%9a%e8%82%89%e3%82%92%e7%94%9f%e3%81%a7%e9%a3%9f%e3%81%99%ef%bc%81%ef%bc%9f/
+51
-285
出典:pbs.twimg.com