「梅毒」5000人超、最多の昨年より1か月早いペース…「先天梅毒」の増加懸念

1373コメント

更新:2023/05/29(月) 19:38

1. 2023/05/23(火) 18:45:09

「梅毒」5000人超、最多の昨年より1か月早いペース…「先天梅毒」の増加懸念 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp

【読売新聞】 性感染症の「梅毒」と診断された患者が今年に入り5000人を超えたことが、23日に公表された国立感染症研究所の調査結果でわかった。


梅毒は、主に性的な接触で感染する。感染しているかどうかは血液検査でわかり、抗菌薬で完治できる。全身の発疹やリンパ節の腫れ、陰部の潰瘍などが表れるが、初期の症状は軽い。感染に気付かないままだと、他人への感染を広げかねない。

日本性感染症学会理事長の高橋聡・札幌医大教授は「感染者の増加とともに、先天梅毒が増える可能性がある。梅毒は治る病気なので、気になる症状や不安があったら、ためらわずに検査を受けてほしい」と話す。

+304

-15

2. 2023/05/23(火) 18:45:43

風俗やパパ活のせいだよね

+1868

-17

3. 2023/05/23(火) 18:45:59

>>2
立ちんぼもだよね

+1217

-11

4. 2023/05/23(火) 18:46:15

>>1
コロナの次の感染症の話題がこれって、、

+741

-10

5. 2023/05/23(火) 18:46:19

やっぱりゴムは大事だよね

+524

-45

もっと見る(全1373コメント)