1. 2023/05/13(土) 19:01:58
――『星屑の王子様』にはいろんなホストが出てきますが、言葉を選ばずに言うと最低だなと思う人ばかりです。「売れたいなら倫理モラル良識全部捨てろ」というセリフにもあるように、女性客のことを思って楽しませるというよりは、売り上げのことばかり考えて、借金をさせてでも来店させる。ホストクラブってひどい場所なんじゃないかとも思いました。
人や店によると思います。ただ私自身、取材をしていてびっくりすることもありました。あるホストに、会って数時間で「キミ、風俗行ったら売れると思うよ」と言われたことがあって。「いや、早いよ」って(笑)。街でホスト同士の会話を耳にすると作品以上に聞くに堪えないです。
――作中でも、街を歩く男性が女性の容姿を点数化しているのに対して、ホストは「風俗での価値」を値付けしているシーンがありました。
編集さんから聞いたのですが、あのシーンを読んだホストの方から「よく観察しているね」と感想をいただいたそうです。
(中略)
――今と昔とでは、ホストの世界も様変わりしたんでしょうか。
昔活躍されていたホストの方によると、今よりもっとおばさま世代のお客さんが多かったそうです。でも、今は若い子がお店にきて「おばさまがいる」と驚くような感じになっています。
――世代が変わったんですね。若い子もお金を使うんですか。
マウントみたいな感じで、ホストにお金を使う子の間では「私はこれだけ使った」と言えるのがかっこいいという風潮があります。「300万使った」「えー、私は400万使った」みたいな。マウントのしあいで、女の子側もお金を積み上げている。ただ、若い女の子が夜職関係に一切関係なくお金をたくさん持っているというのはまれです。なので、お金をたくさん使ってしまうと、性を売ることになる。今は若くてかわいい子が参入しすぎて、相場が下がり、やることどんどん過激になっています。
+165
-7
元キャバクラ嬢で、『星屑の王子様』を発売した漫画家の茅原クレセさんに歌舞伎町の実態を聞いた。...