女性に成りすましてチェスの大会に出場した男性、3年間の出場禁止処分に(ケニア)

96コメント

更新:2023/05/03(水) 21:00

1. 2023/05/02(火) 22:55:16

【海外発!Breaking News】女性に成りすましてチェスの大会に出場した男性、3年間の出場禁止処分に(ケニア) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト japan.techinsight.jp

ケニアの首都ナイロビで毎年開催されるチェスの大会「ケニア・オープン(Kenya Open)」が、今年も行われた。22か国から400人以上の選手が集まり、合計4万2千ドル(約560万円)の賞金が懸けられた。女性部門には99人の選手が参加し、ドイツ人のジョセフィン・ハイネマン選手(Josefine Heinemann)が優勝し、賞金3800ドル(約51万円)とトロフィーを勝ち取った。しかし優勝したハイネマン選手よりも注目を浴びたのが、スタンリー・オモンディさんだった。男性のオモンディさんはブルカで全身を覆い、眼鏡をかけた姿で女性として参加したのだ。イギリスの公共放送『BBC』などが伝えている。


ケニア国内のチェス連盟である「チェス・ケニア」のバーナード・ワンジャラ会長(Bernard Wanjala)は『BBC Sport Africa』の取材に応じ、はじめはアウォア選手が男性であることに気づかなかったと述べている。

女性がブルカを着用していることは普通であり、何の疑いも持っていなかったというワンジャラ会長だったが、少しずつ怪しい点が出てきた。まずチェスは戦いではなく友好を深めるためのゲームだが、アウォア選手は対戦相手に話しかけたり、声を発することもなかったそうだ。そして男性的な靴を履いていたことも気になった。

しかし決定的に疑いが深まったのは、非常に強いプレーヤーに勝利したことだった。無名のアウォア選手は、ケニアの女子選手で元ナショナルチャンピオンのグロリア・ジュンバ選手(Gloria Jumba)、ウガンダのトッププレイヤーであるアンパイラ・シャキラ選手(Ampaira Shakira)に圧勝したのだ。ワンジャラ会長によると「トーナメントに出場したことのない無名の選手が、突然非常に強くなることはあり得ない」そうで、アウォア選手を疑い始めた。

出典:japan.techinsight.jp

+4

-41

2. 2023/05/02(火) 22:55:53

これはいいやろw

+5

-51

3. 2023/05/02(火) 22:56:13

セルフチェックメイト

+59

-2

4. 2023/05/02(火) 22:56:21

スポーツじゃないから許すよ

+7

-55

5. 2023/05/02(火) 22:56:21

今の時代でもNGなんだねー

+2

-25

もっと見る(全96コメント)