「コンプラ違反なんてみんな思っている。心を鬼にしてやっている」JA共済の不適切契約 農協職員が“違反”認める音声も

91コメント

更新:2023/03/15(水) 10:36

1. 2023/03/14(火) 17:02:05


顧客にとって、こうした解約新規は必要性に乏しいばかりか、共済は一般的に満期前に解約すると戻ってくるお金が減額されるため、不利益になる可能性があります。

しかし、Aさんによると、同僚たちはそうした説明を十分せずに、解約新規を顧客に勧めていたといいます。

農協職員Aさん
「勢いで『とにかく掛金が安くなる』ということだけで(営業する同僚もいた)。『お客様はお得になるし、ここは協力してください』という説明が一番多い」

Aさんはこうした不適切な“解約新規”について、数年前、支店の会議で問題提起していました。これは、そのときに上司とやりとりした音声記録です。

農協職員Aさん(会議の録音)
「コンプラ違反みたいな推進(営業)は したくなかったですし」
上司(会議の録音)
「コンプラ違反なんてみんな思っている。心を鬼にしてみんなやっているんだ」

+2

-49

2. 2023/03/14(火) 17:02:55

>>1
漁協も似たり寄ったりでは?

+54

-2

3. 2023/03/14(火) 17:03:08

>>1
JAは反日組織
こいつらのせいで日本の農業は壊滅した

+76

-38

4. 2023/03/14(火) 17:03:13

働いてると暗黙の了解あるある

+46

-3

5. 2023/03/14(火) 17:03:41

ブラック

+18

-0

もっと見る(全91コメント)